義仲館(よしなかやかた)・資料館 壱

今日は足を運んで、木曽町にある義仲館に行きました。
イメージ 1
歴史に詳しい人には知っていると思いますが、木曽義仲のことで、別名、「朝日将軍」と呼ばれて、源平合戦で活躍した武将の一人です。本名、源義仲
まず、門をくぐったら、義仲と巴御前(ともえごぜん)の像が迎えてくれました。
イメージ 2
入場料300円払って、館内へ入りました。
館内は撮影禁止じゃないので、撮りました。
まず入って、最初は義仲と巴御前義仲四天王の人形が出迎えてくれました。
オタクに例えると等身大フィギュアみたいなものです。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
進んでいくと、以仁王(もちひとおう)からの平氏追討の令旨を読み上げる叔父の源行家(みなもとゆきいえ)と令旨を聞く義仲と家来たちが再現されています。屏風の後ろには巴御前がいました。
イメージ 6
次に義仲の生涯を絵画で解説されています。
一枚目
イメージ 7
義仲の幼名は駒王丸(こまおうまる)で、1154年、源義賢(みなもとのよしかた)の次男として武蔵国大蔵館(埼玉県比企郡嵐山町)で生まれ、1155年、駒王丸が2歳の時、父義賢が頼朝の兄、源義平に討死されて、母の小枝御前と共に木曽へ逃れ、中原兼遠(なかはらのかねとお)の養育を受けながら育ちました。
二枚目は、
イメージ 8
1166年に駒王丸が元服して、そのときの儀式です。
木曽次郎源義仲と名乗りました。                弐へつづく